入試関連日程

 
 入試 

推薦入試

令和5年 1月9日(月)
・科目 英語・国語・数学 記述式
    面接
・会場 明秀学園日立高等学校
・出願 令和4年11月1日(火)~12月8日(木)
・発表 令和5年 1月12日(木)

一般入試

令和5年 1月17日(火)
・科目 英語・国語・数学・社会・理科 記述式
・会場 明秀学園日立高等学校
    フェリベールサンシャイン(水戸)
    ホテルテラスザスクエア日立(日立)
    いわきワシントンホテル(いわき)
    やまたまや(いわき)
・出願 令和4年11月1日(火)~12月8日(木)
    令和5年1月12日(木)・13日(金)※再受験者のみ
・発表 令和5年 1月25日(水)

一般入試追試験

令和5年 2月7日(火)
・科目 英語・国語・数学・社会・理科 記述式
・会場 明秀学園日立高等学校
・出願 令和5年1月18日(水)~1月27日(金)
 ※受験資格については生徒募集要項をご確認下さい。
 (完成次第掲載いたします。)
・発表 令和5年 2月10日(金)
 

プレテスト(受験料無料)

令和4年 10月15日(土)
・科目 英語・国語・数学・社会・理科 記述式
・会場 明秀学園日立高等学校
・申込 令和4年  9月15日(木)~10月7日(金)
・発表 令和4年10月25日(火) (予定)

学校見学会

令和4年7月29日(金) , 7月30日(土) , 7月31日(日)   【9:30~12:00】
8:50~                  本校昇降口開錠
9:30~10:20       全体会(体育館)
10:40~11:10     授業体験①
                               保護者コース①(特進 ST/Sコース)
11:25~11:55     授業体験②
                               保護者コース②(特進 Aコース)
11:55~12:00     アンケート記入
12:00~                個別入試相談(希望者)
                               個別部活動相談(希望者)
 
LinkIcon 申し込み専用サイトはこちら
申込期間 6月27日(月)~  7月15日(金)
 7月15日(金)以降も申し込み可能
・必ずマスクを着用して来校してください。
・密を防ぐために人数制限をし、エアコン使用時でも窓を開ける対応をいたします。
・ご来校時に手指消毒と検温をさせていただきます。
・体温37.0℃以上(平熱でない状態)の方は体験できませんので、予めご了承ください。
 

部活動体験

令和4年8月20日(土) 他
体験日時・場所は部活動ごとに異なります。
詳細は下記をご覧下さい。
 
・申込期間 6月27日(月)~7月15日(金)
 7月15日(金)以降も申し込み可能
・体験場所が校外にある部活動は、本校のバスで移動します。(現地集合可)
・体験場所、体験内容は変更になる場合があります。
・熱中症対策の為,飲み物は各自持参してください。持ち物は自己管理し,タオル等他の生徒のものは絶対に使用しないでください。
・集合時に手指消毒と検温をさせていただきます。体温37.0℃以上(平熱ではない状態)の方は体験できませんので、予めご了承ください。
 

個別相談・授業見学会

第1回   令和4年9月17日(土)   9:00~12:30
第2回   令和4年9月24日(土)   9:00~12:30
第3回   令和5年1月28日(土)   9:00~12:30

茨城県私学フェア

令和4年7月9日(土)
水戸会場 ホテルレイクビュー水戸
10:00~16:30

進学フェア2022 in日立

令和4年8月21日(日)
日立会場 シビックセンター(マーブルホール)
11:00~16:00

茨城県進学フェア2022 in 水戸

令和4年9月18日(日)
水戸会場 ホテル・ザ・ウエストヒルズ・水戸
11:00~16:00

 中学校教員対象入試説明会

≪茨城県教員対象≫

令和4年10月5日(水)
会場 ホテルテラスザスクエア日立
10:00~

≪福島県教員対象≫

令和4年9月29日(木)
会場 八幡台 やまたまや
13:30~

 
中学生・保護者対象入試説明会

第1回 令和4年10月22日(土) 
会場 明秀学園日立高等学校
9:30~12:00
 
第2回 令和4年10月30日(日) 
会場 明秀学園日立高等学校
9:30~12:00

 

 

納入金

入学時納入金

入学金
入学設備金
テキスト代・備品代
明秀日立後援会費

200,000円
130,000円
10,000円
10,000円
計  350,000円

毎月納入金

授業料
施設設備金
図書費
PTA・体育文化後援会費等

33,000円
  6,000円
     200円
   2,400円
計   41,600円

奨学生制度

試験の結果本校の基準を満たした優秀な者を誓約書提出後,奨学生と認めます。

学業奨学生

 以下の項目を奨学金として支給します。

SG奨学生

単願

・入学金及び入学設備金相当額

・就学支援金相当額を除いた毎月の授業料相当額

・毎月納入の施設設備金,図書費相当額

・奨学金

・制服(冬・夏)支給

併願

 単願の特典から「制服(冬・夏)支給」を除いた特典

SS奨学生

単願

・入学金及び入学設備金相当額

・就学支援金相当額を除いた毎月の授業料の2分の1相当額

・毎月納入の施設設備金,図書費相当額

・制服(冬・夏)支給

併願

 単願の特典から「制服(冬・夏)支給」を除いた特典

SA奨学生

単願

・入学金及び入学設備金相当額

・就学支援金相当額を除いた毎月の授業料の3分の1相当額

・制服(冬・夏)支給

併願

 単願の特典から「制服(冬・夏)支給」を除いた特典

SB奨学生

単願

・入学設備金相当額

・就学支援金相当額を除いた毎月の授業料の5分の1相当額

・制服(冬・夏)支給

併願

 単願の特典から「制服(冬・夏)支給」を除いた特典

SC奨学生

単願

・入学設備金の一部(100,000円)相当額

・制服(冬・夏)支給

併願

 単願の特典から「制服(冬・夏)支給」を除いた特典

※一般入学試験で学業奨学生(SG・SS・SA・SB・SC)併願合格者のうち令和5年2月28日(火)までに単願に切り替え、手続きをした場合、制服(冬・夏)を支給します。
デジタル端末購入補助費(50,000円)給付該当者(①~③)
学業奨学生推薦入試合格者
各種奨学生を除く、特進 S コース・特進 A コースの推薦入試合格者、一般単願合格者
各種奨学生を除く、特進 S コース・特進 A コースの一般併願合格者のうち 2 月中に単願に切り替えて手続きした者
※入学後学業奨学生に準じた学力向上のあった人物優秀者には,審査を行い学業奨学生として扱います。
 

スポーツ・芸術奨学生

 以下の項目を奨学金として支給します。

Ⅰ種奨学生

・入学金及び入学設備金相当額

・就学支援金相当額を除いた毎月の授業料の2分の1相当額

・毎月納入の施設設備金,図書費相当額

Ⅱ種奨学生

・入学設備金相当額

・就学支援金相当額を除いた毎月の授業料の4分の1相当額

Ⅲ種奨学生

・入学設備金相当額

 

対象種目

硬式野球(男) ※硬式野球部の特待生は5名・サッカー(男・女)

ソフトボール(女)・バスケットボール(男・女)

バレーボール(女)・ソフトテニス(男・女)

陸上競技(男・女)・卓球(男・女)

ゴルフ(女)・ダンス(女)

吹奏楽,書道

学業奨学生推薦入試

学業奨学生推薦入試とは

Web 出願時に判定を学業奨学生 SA 以上にするか学業奨学生 SC 以上にするかを選択できます。選択した学業奨学生の合格基準に満たない場合、不合格となります。受験料は無料です。
普通の推薦入試の場合、選択した学業奨学生(SA以上かSC以上)の合格基準に満たなかった時、特進Sコース以下での合格となりますが、学業奨学生推薦入試では、選択した学業奨学生の合格基準に点数が満たなかった場合、不合格となります。特進Sコース以下での合格にはなりません
不合格の場合は、一般入試の再受験が可能です。一般入試再受験の際は単願での受験、県立高校との併願受験、どちらかを選ぶことができます。
(一般入試再受験の場合は受験料20,000円が必要となります。)